
お知らせ過去のお知らせを見る
- 広島生活習慣病・がん健診センターでの予防策について
- 内視鏡検査を受けられる方へ
- 夏季休業のお知らせ
- 厳島水中花火大会
- 更衣室の改装工事完了について
- ゴールデンウイーク休業のお知らせ
- 基準値等変更のご案内
- 料金改定・オプション内容変更のお知らせ
よくある質問全ての質問を見る
- 問診票をボールペンで記入してしまいました
- 使用には問題ありませんので、そのまま当日お持ちください。
- 胃カメラは経鼻と経口どちらが楽ですか?
- 個人差がありますが、経鼻の方が嘔吐反射の刺激が少なく反射が軽減されると言われています。
鼻疾患やアレルギーがある方、鼻が狭い方は経鼻の場合痛みが強いことがあります。
※現在新型コロナウイルス感染症予防策として、基本的には経鼻でご案内しております。 - 妊娠中・授乳中ですが受診できない検査がありますか?
- 【妊娠中実施できない検査】
レントゲン撮影及び婦人科健診
(X線検査、CT、MRI・A、マンモグラフィ、乳腺エコー、子宮がん検査等)
【授乳中実施できない検査】
・マンモグラフィ、乳房エコーは授乳中と断乳後1ヵ月以内は不可 - 腫瘍マーカーを受けたら他のがん検査は行わなくてもいいのですか?
- 検査結果が偽陰性・偽陽性で出る場合もあり、腫瘍マーカーだけではがんの診断は確定はできないので
他の検査も合わせて行うことをおすすめしています。