- 新型コロナウイルス感染症に対する予防策について【2020/12/24以降】
- インフルエンザ予防接種について
- 年末年始休業について
- 新規ページの公開について
- インフルエンザ予防接種のお知らせ
- 【重要】ペースメーカー、埋め込み式除細動器(ICD)をご使用のお客様へ
- 内視鏡検査を受けられる方へ
よくある質問全ての質問を見る
- 受付時間よりも早く来所すると早く検査をしてもらえるのですか?
- 予約時間の早い方から順番にご案内していますので、受診日とご予約の受付時間を確認していただき、 来院していただきますようお願いしております。
- 結果票の再発行はできますか?
- 可能です。基本的にはセンターへ取りに来ていただくようになりますが、難しい場合は事前に送料を頂きお送りすることができます。
- 健診日と生理期間が重なりそうですが検査に影響がありますか?
- 【子宮がん検査】
正常な細胞を採取するには期間中は避けた方が良いですが、
出血が少量であれば実施可能です。
【尿検査、便検査】
検査に提出することはできますが、正常な結果が出ない可能性があるため、
別日でのご提出をおすすめします。
【CA125】
生理中は高値になりますので、別日での検査をおすすめします。 - 歯の治療や過去の手術で体内に金属が入っていますがMRIを受けられますか。
- 素材によって検査可能のものと不可能なものがあります。
素材が分からず不安な方は、治療された病院に一度確認をとる事をおすすめします。
※検査不可:ペースメーカー・体内除細動装置、人工内耳、神経刺激装置、磁石による脱着式のインプラント、義眼、ステンレス製の脳動脈クリップなど