広島生活習慣病・がん健診センター大野

大野クリニック 新型コロナウイルス感染症に対する予防策について

  • 人間ドック
  • 脳ドック
  • 定期健診
  • 協会けんぽ
  • 内視鏡(経鼻可)

  • 充実の医師陣
  • 紹介システム
  • データ自動読取伝送システム

  • 国道2号線・前空駅ななめ前
  • 無料大型駐車場・食事券
  • 旧中国電力大野別館リニューアル

  • 女性専用フロアあります
  • 大理石を中心とした内装
  • 美しい庭園と世界遺産「宮島」の眺め

お知らせ過去のお知らせを見る

よくある質問全ての質問を見る

結果発行にはどれくらいかかりますか?
基本的には3週間~1ヵ月前後お時間をいただいています。
検査項目や結果転記の有無によってはもっとお時間がかかる場合がありますので、
お急ぎの場合は必ずご予約の際にご相談ください。
胃カメラで麻酔を使用してもらえますか?
薬を使用して喉・鼻の局部麻酔を行っています。全身麻酔は取り扱っておりません。
鎮静剤もありますが、ボーっとする程度のもので効き目には個人差があります。
1日の利用者数に上限がありますので、ご希望の場合は必ず事前にご相談ください。
胃部X線・胃部内視鏡検査の受診前に気をつけることは?
胃に食べ物が残っていると検査が中止になる為、前日は消化のよい物を食べ、
21時以降は絶食となります。
水は検査開始の2時間前までに200ml以内であれば飲んでいただいてかまいません。
ガム、タバコ、アルコール等は厳禁です。
※血圧、心疾患、喘息の薬は服用可能ですが、検査開始の2時間前までに200ml以内の水で飲んでお越しください。
※糖尿病の薬は、絶食の状態で服用すると低血糖を起こす可能性があります。服用せずにお越しください。
腫瘍マーカーを受けたら他のがん検査は行わなくてもいいのですか?
検査結果が偽陰性・偽陽性で出る場合もあり、腫瘍マーカーだけではがんの診断は確定はできないので
他の検査も合わせて行うことをおすすめしています。
メニュー