
お知らせ過去のお知らせを見る
- 広島生活習慣病・がん健診センターでの予防策について
- 内視鏡検査を受けられる方へ
- 夏季休業のお知らせ
- 厳島水中花火大会
- 更衣室の改装工事完了について
- ゴールデンウイーク休業のお知らせ
- 基準値等変更のご案内
- 料金改定・オプション内容変更のお知らせ
よくある質問全ての質問を見る
- 上部内視鏡検査とは?
- 胃カメラ検査のことで、先端に小型カメラまたはレンズを内蔵した細い管を口または鼻より挿入し、
食道、胃、十二指腸の内部を観察する検査です。 - 胃カメラで麻酔を使用してもらえますか?
- 薬を使用して喉・鼻の局部麻酔を行っています。全身麻酔は取り扱っておりません。
鎮静剤もありますが、ボーっとする程度のもので効き目には個人差があります。
1日の利用者数に上限がありますので、ご希望の場合は必ず事前にご相談ください。 - 腫瘍マーカーを受けたら他のがん検査は行わなくてもいいのですか?
- 検査結果が偽陰性・偽陽性で出る場合もあり、腫瘍マーカーだけではがんの診断は確定はできないので
他の検査も合わせて行うことをおすすめしています。 - 歯の治療や過去の手術で体内に金属が入っていますがMRIを受けられますか。
- 素材によって検査可能のものと不可能なものがあります。
素材が分からず不安な方は、治療された病院に一度確認をとる事をおすすめします。
※検査不可:ペースメーカー・体内除細動装置、人工内耳、神経刺激装置、磁石による脱着式のインプラント、義眼、ステンレス製の脳動脈クリップなど