
お知らせ過去のお知らせを見る
- 広島生活習慣病・がん健診センターでの予防策について
- 内視鏡検査を受けられる方へ
- 料金改定・オプション内容変更のお知らせ
- スプリングドッグのご案内
- インフルエンザ予防接種と新型コロナワクチンの同時接種につて
- 年末年始休業について
- インフルエンザ予防接種について
- 健康診断結果の再発行・画像データCD作成料金の改訂について
よくある質問全ての質問を見る
- 結果票の再発行はできますか?
- 可能です。基本的にはセンターへ取りに来ていただくようになりますが、難しい場合は事前に送料を頂きお送りすることができます。
- 結果票で「精密検査を受けてください」と書いてあるのですがどうしたらいいですか
- 基本的には一般の医療機関を受診していただくようになります。
医療機関の指定は特にありませんので、まずはご自身の希望受診先へご相談ください。
※総合病院など当センターから医療連携が必要な場合もあります。 - 胃カメラは経鼻と経口どちらが楽ですか?
- 個人差がありますが、経鼻の方が嘔吐反射の刺激が少なく反射が軽減されると言われています。
鼻疾患やアレルギーがある方、鼻が狭い方は経鼻の場合痛みが強いことがあります。
※現在新型コロナウイルス感染症予防策として、基本的には経鼻でご案内しております。 - 撮影を行う検査の結果画像データが欲しいのですが…
- 画像データはCDにてお渡し可能ですが、別途作成料をいただいております。
ご依頼があれば健診当日又は健診後日にご相談ください。