診療設備について
検査機器

レントゲンは整形外科の診断において、最も重要な診断装置です。当院ではFPD(Flat Panel Detector:平面検出器)を導入して、DR(Digital Radiography)システムで信頼度の高いレントゲン撮影を行っています。また、FPDの性能により、CRシステムの約半分のX線照射量でも高画質の診断画像を得ることができ、患者様への被ばくリスクを大幅に低減することができるようになりました。

レントゲン検査では分かりにくい神経・筋肉・靱帯などの損傷や断裂、微小な骨折や炎症がわかります。当院ではオープン型のMRIを採用し閉所恐怖症の方でも安心して検査を受けていただけます。

靱帯断裂や腱損傷、肉離れなど、軟部組織診断を得意とし、直接患部を観察し、損傷の程度・範囲・出血量などから治療法の選択や期間を決めることができる。

DEXA(dual‐energy X‐ray absorptiometry)法
主に測定するのは腰椎、大腿骨頸部などです。誤差が少なく、測定時間が短く放射線の被爆量も少ないという利点があります。このためDEXA法は骨量測定の標準方法として重視され、骨粗鬆症の精密検査や、治療効果の経過観察、また骨折の危険性予測に有用です。