RI、MRAや頚動脈エコー検査などで脳梗塞や脳動脈瘤の早期発見に役立つコースです。
画像診断は専門医師2名以上でダブルチェックしています。
所要時間 | 2~3時間 |
---|---|
税抜価格 | 33,000円 |
受付時間は8時より15分単位でさせて頂きます。
8時より早くお越しになった方は番号札をお取りになってお待ちください。
※ご自身の受付時間より早めに来られてもご案内できない場合がございます。
8時からは1F、14時からは4Fで受付をしております。
身長、体重、腹囲測定し、肥満度やメタボリック症候群(内臓脂肪症候群)の判定を行います。
胸部へX線を照射し、組織のX線吸収率の違いから画像を作成することにより肺・心臓などの状態を検査します。
血液検査で、貧血・肝機能・腎機能・生活習慣病関連(血糖値・脂質・尿酸等)・感染症などについて調べます。
血圧測定は、主に脳卒中や心臓病など、動脈と心臓に関する疾患が発症する危険度を評価するために行います。
心電図検査は胸と手足に電極をつけるだけの簡単な検査です。 心臓の拍動に伴っておこる微弱な活動電流の変化を記録します。 心臓の病気は自覚症状なく進行する場合も少なくありません。 心電図検査が狭心症、心筋症、心臓弁膜症、心不全、心肥大等の病気、病態の発見と糸口になることは多々あります。また、心房細動や期外収縮等の治療が必要な不整脈も見つけることが出来ます。
強力な磁力を用いて画像を作成し、脳実質の様子を確認する検査です。梗塞、出血、腫瘍などが分かります。
MRAは血管だけを映し出すことにより血管の走行を見ます。動脈瘤、血管奇形、血管狭窄などが分かります
診察とともに、血液、尿、便検査や、画像検査(胸部X線、超音波、上部消化管など)の結果説明を行います。
インターネット上で予約が出来ない日程についてはお電話にて空き状況をお問い合わせください。
受付時間 8:30〜17:00(月・火・水・金)
8:30〜12:00(木・土)
※受付時間外は留守電設定になっております。緊急の場合はおつなぎいたしますのでガイダンスに従って操作してください。なお、内線電話などからおかけの場合、プッシュ回線でなければつながらない事がありますのでご了承ください。
※メールで健診予約はできません。